文化祭が終わり
文化祭、大成功で終わりました! 忙しかったけど、大した事故やトラブルもなく、出演者も大満足だったと思います。お客さんもまぁ楽しんでもらえたんじゃないかな....? イスの配置等のオペレーションは次回への課題とするとして、概ね合格点だったと思います。シルエレ的にも儲かったみたいだしねw
きっかけはヤイコバンド「ジャージホリデー」でライブをしたいけど、あまりに初心者&コピーバンドすぎてブッキングは厳しいと。で、知り合い集めてホールレンタルということに。でもライブやるからには体裁も整えたいし、お客さんにも楽しんでもらいたい!ってことでいろいろ企画してたら主催者&3バンド掛け持ちというひどいことになってしまいました(^^; 各バンドのメンバーには掛け持ちでご迷惑をかけてしまって申し訳なかったのと、ひそかに支えてくれた相方に感謝しています。
以下、実行委員会からのコメントw
●円高食堂
若かった! 最高のトップバッターでした。選曲が素晴らしすぎる。しかも遠ちゃん以外はみんな就職してからバンド始めたんだね。その心意気とストレートな楽しみに方に脱帽です。客としてもフロアをリードしてくれてありがとう。本当に助かりました。演奏も他のバンドに比べて全然見劣りしなかったです。
●まる子救済バンド
ひょんなことから集まった4人。飲んだり、劇の練習したり、いろいろありました。まる子、猛練習お疲れ様でした。まだまだだよー、ホントはこの先ももっと楽しいんだよー。ゆっきー、一足先にDVDをチェックしたら貴女カッコ良すぎます。普段からギター抱えて仕事して下さい。花輪くん、あなたの努力無しにはこのバンドは成功しませんでした。エルレのドラム、頑張って下さいw
●ジャージホリデー
まさかまたライブやる事になるとは....奇跡のメンバーです。一時はライブできるのか心配だったけど、合宿行ってみんな変わったね。ゆうこりん、ステージ向きのナイスキャラでした。受験と母親の両立がんばって。せーらっち、いろいろあった中、本当にお疲れ様でした。これからも楽しんだり助けられたりしながら音楽と付き合っていきましょう。ひろしくん、他力本願なバンドにおいて、予約係が居なかったらここまで来れませんでした。こいたさん、なんでスーツ持ち歩いているの?(笑) ほーりーさん、いつもギャルが大勢見に来るのには嫉妬します。またライブやりましょう!
●にぷれす
結局ネタだったな。何はともあれ、ドリムシお疲れ様でした。出来はギリギリのラインだったけど、10年ベースやってて良い経験になりました。プログレの楽しさが分かった気がします。ダービー阿部さま、無理言って参加してもらって、本当にありがとうございました。今回のMVPだなー。
●taxman
こんな機会でもなければライブハウスでクラプトンは聞けないでしょう。まさにオトナのバンドでした。いやー本当に凄かった。シングルコイルの音を感じました。セピア色に加工された映像がよく合っているんですよ。またぜひ聞かせて下さい! ナナイロでもがんばりましょう!
●hacos☆miles
めんどくさそうな企画に付き合ってくれてありがとうございました。ステージも観客も酸素薄く、最後まで盛り上がれて楽しかったです。個人的にはじゅんちゃんの弾き方及び立ち振る舞いがサークル時代と全く変わってなくて安心しました(自分もそうか!?) ぜひまたライブやりましょう^^
そんな感じで寂しい感じの翌日です。今月はちょっと仕事モードに切り替えて、あとはプライベートでいろいろ手続きをしくなちゃいけなくて。あ、DVDの編集もやりますね。ちなみにいっちぃさん、定例コンサートのDVDよろしくお願いしますよw
多田、長嶋をはじめとしたシルエレスタッフにも感謝。音楽との関わり方の多様化によってアマチュアのニーズはこれからも増えると思うのよ。その際の受け皿づくりっていうか、コーディネートする事業って流行るかもしれないね。初心者の技術的指導じゃなくて、バンド活動そのもの指南みたいな。もちろんその前に観客の育成(今は市場が狭いので)もしなくちゃいけないわけだけど。今回は出演者同士の交流はある程度は図れたけど、最終的には観客も交流ができるとベストかなーなんて思ったり。その方がライブハウスも儲かって、草の根的に音楽が振興されるだろうし。仕事帰りに居酒屋に行くように、ライブハウスやBarに行ける生活って楽しそうじゃないですか? 以上、ちょっと仕事に関わる妄言でした。
何はともあれ、やってよかったです。気が向いたらまたやります。出演者&来場者の皆様、本当にありがとうございましたm(_)m
←ジャージホリデーで音楽神社に祈った御利益ありましたね。
| コメント (6)
最近のコメント